Kids Ballet
きっとあなたも未来のプリマドンナ
美しい姿勢と表現力で
浜松町校
新スタジオオープン!
自由が丘校
“初回無料体験レッスン”
キャンペーン!
相模大野校
“初回無料体験レッスン”
キャンペーン!
六本木校
大人気!六本木校
生徒募集!!
About
カルチャースクールでありながら、小さなお子様も「本物のバレエ」を気軽に、楽しみながら触れることができます。
お子様の心を豊かに育て、マナーや優美な動きを学びます。
谷桃子バレエ団の「心で踊る」という理念のもと、
「踊る楽しさ」「バレエの基礎」「表現力」「芸術性」「個性」を同時に学べる環境が整っています。
まずはバレエに触れ、バレエの楽しさを味わいましょう!
音楽に合わせて動くことで、踊る楽しさ・リズム感を養っていきます。
また、心からバレエを楽しんでもらうため、レッスン内容にも遊びを取り入れるなどの工夫を取り入れていきます。
ゲーム感覚でしなやかな筋肉や体幹を鍛えたり、
グループを作って協力することの喜びを味わったり。楽しみながら協調性や集中力を養っていきます。
TMB BALLET SCHOOLでは、谷桃子バレエ団に所属する現役のダンサーから、バレエの基礎を学ぶことが出来ます。
現役ダンサーの講師達は日々自身もレッスンをしており、常に最善の指導内容を講師自身も常に探求しています。
その講師の動きを間近で見ることにより、正しい基本が身につき、幼少期から美しい姿勢や綺麗な動作を身に付けることができます。
またバレエ以外のスポーツにも活かせる身体能力向上メソッドや、音楽性を養うメソッドも随時取り入れていきます。
現役バレリーナの講師から本物のバレリーナの所作、動作を間近で接することが出来、目からも自然とバレエを学ぶことができます。
また先生を谷桃子バレエ団の舞台で観ることができるのも、バレエ団の運営するSchoolならでは!芸術を身近に感じることで感性を養うことが出来、夢も膨らみます。
さらに希望する方は年に1回、谷桃子バレエ団附属アカデミーとの合同発表会に参加することもできます。バレエ団の豪華なセット、プロの現役ダンサーもゲストで多数出演する発表会!同じ舞台に立つことでより本物の舞台芸術を肌で感じることができる貴重な機会となっております。
TMB BALLET SCHOOLでは谷桃子バレエ団の理念である『心で踊る』をバレエを学び始める時から大切にしています。
幼少期から自由な発想、豊かな想像力を持てるよう、子供達一人一人が持っている感情表現を大切にしています。
子供たち一人ひとりの感性や個性は様々。
個々の成長段階や個性を理解し、良いところを伸ばし、文化芸術体験を通じて、自信をもって自己表現できるように指導します。
個性を伸ばすことで、協調性や規律、強い心を自然に養っていきます。
浜松町校
新スタジオオープン!
自由が丘校
“初回無料体験レッスン”
キャンペーン!
相模大野校
リニューアルオープン!
“初回無料体験レッスン”
キャンペーン!
六本木校
大人気!六本木校
生徒募集!!
Course Fee
初めてのバレエ教室に少し不安があるという方もいらっしゃると思います。
TMB BALLET SCHOOLはそんな方のために無料体験レッスンを実施しています。
どんな環境なのか、どんな先生や生徒さんがいるのか、しっかりと確認できます。
“初回無料体験レッスン”
キャンペーン!
浜松町校
新スタジオオープン!
自由が丘校
“初回無料体験レッスン”
キャンペーン!
相模大野校
リニューアルオープン!
“初回無料体験レッスン”
キャンペーン!
六本木校
大人気!六本木校
生徒募集!!
浜松町校
新スタジオオープン!
自由が丘校
"初回無料体験レッスン”
キャンペーン!
相模大野校
リニューアルオープン!
"初回無料体験レッスン”
キャンペーン!
Reservation
初回体験料無料キャンペーン中!
2回目以降については説明を別途行います。
まずは初回のご希望日にてご予約ください。
3歳から初めてバレエ
音楽に合わせて踊ることの楽しさを感じるクラスです。
楽しみながら協調性、集中力も養います。
柔軟性を養ったり、きれいな姿勢などの身体づくりもはじめていきます。
子どもたちの芸術的な感性や音感を養い、人間的な豊かさや表現力を身につける事を目標としています。
お友だちと一緒に、音楽に合わせて身体を動かしリズム感を養いながら、クラシックバレエのポジションやステップの基礎的な技術を指導いたします。。
集団でのレッスンですので、礼儀やマナーも指導いたします。
小学校1年生からのクラスフロアでのストレッチから始め、ゆっくりバーレッスンに慣れていくクラスです。
クラシックバレエを踊るのにとても大切なポジションや体の使い方をゆっくり丁寧に基礎を身体に覚えさせていきます。
バレエのレッスンを通して身体能力を高め、表現力などもつけていきます。
小学校3年生以上のクラス。バレエの基礎を意識しながら、色々なステップに取り組んでいきます。
バレエのレッスンを通して、身体能力を高め、表現力などもつけていきます。
ひとり一人の個性に合わせ、楽しく丁寧な踊りの指導をいたします。
ポアントクラスは、ポアントを履いてゆっくりとまずはバーを掴まり、レベルに合わせてセンターレッスンへと進みます。
コツコツとじっくりと怪我なくトウシューズで踊れる身体へと導いていきます。
浦野バレエスクールにてバレエを始め、浦野まゆみに師事。
日本バレエ協会九州北支部主催第4回バレエコンクールにてジュニアの部第2位、第6回同コンクールにてシニアの部西日本新聞社賞受賞。第8回ザ・バレコン福岡にてスポーツ報知賞受賞。
2012年、谷桃子バレエ団入団。「白鳥の湖」パドトロワ、四羽の白鳥
「ジゼル」パドシス、ドゥウィリー
「眠れる森の美女」のんきの精、フロリナ姫
「ドン・キホーテ」キトリの友人、第1、第2バリエーション
「ピーターパン」ウェンディ
2023年日生劇場「くるみ割り人形」クララ等、主要な役を踊る。
団外でも、日本バレエ協会全国合同バレエの夕べにて、「パキータ」ソリスト、岩上純振付作品「FANATIQUE」ソリスト、日原永美子振付作品「La Source」ソリスト、「卒業舞踏会」無窮動 等を踊る。
広島県出身。田中絵美、小池 恵子に師事。
2017年から The Royal Ballet Schoolに2年間在籍。在学中に、バレエ団公演「Nutcracker」にてエンジェル、学年末公演「Sleeping Beauty」リラの精の従者、 Alastair Marriott作「Simple Symphony」、バレエ団学校公演Liam Scarlett作「The Cunning Little Vixen」Wood Peckerに出演。
2019年からThe Sarasota Ballet Studio Companyに在籍。カンパニー公演Frederick Ashton作「Les Rendezvous」にてパドトロワ、その他、レパートリー「Sleeping Beauty」オーロラ姫, 「Western Symphony」コールド, 「Le Corsaire」メドーラなど出演。
2023年谷桃子バレエ団に入団。
2024年新春公演「SWAN LAKE」全幕では入団初年度にて初の主役抜擢となり、東京文化会館満席にてオデット・オディール2役による主演を務める。
[受賞歴]
2012年:YAGP日本予選 プリコンペティティブ部門 Top12
2013年:Youth America Grand Prix 2013 ニューヨーク本選ファイナリスト/全国ジュニアバレエコンクールジャパングランプリ 第2位/北九州&アジア全国洋舞コンクール 第1位
2014年:全日本バレエコンクール 第4位/YAGP 2015 日本予選 Top12
2015年:全日本バレエコンクール本選出場者選考会プレステージ 第 1位
2016年:YAGP 2017 日本予選 第1位
5歳よりバレエを始める。浜松シティバレエにて藤井久美子に師事。2016年 世田谷クラシックバレエ連盟坂本登喜彦振付くるみ割り人形にてフランス人形を踊る。2017年 昭和音楽大学短期大学部バレエコース卒業。
同年 谷桃子バレエ団準団員として入団。2018年 谷桃子バレエ団団員となる。
歳より八橋智子バレエ教室にてバレエを始める。2008年 谷桃子バレエ団研究所入所。2015年 昭和音楽大学短期大学部音楽科バレエコース卒業。2015年 谷桃子バレエ入団。
2016年〜2018年
ワガノワ記念ロシアバレエアカデミー留学。リュドミラ・コワ リョーワに師事。
2018年~2020年
Russian State Ballet Theater Gordeev(ロシア州立バレエシアター、モスクワ)
2023年4月 谷桃子バレエ団入団
・第4回わかやま全国バレエコンクール 第3位
・第3回ふくおか全国バレエコンクール 第4位
・エドゥケーショナルバレエコンクール 第1位、審査委員特別賞
・第29回こうべ全国洋舞コンクール 第7位
・AsianGrandPrix 2017 第4位
・第4回びわ湖洋舞コンクールinもりやま 第1位、滋賀県知事賞
・European Ballet Grand Prix 第2位
7歳よりグラスコート・アカデミー(現グラスコート・バレエアカデミー)にてバレエを始める。長田あき子、長田聖良に師事。
2013第7回 Prix Du Japonエデュケーショナルバレエコンクール 第4位。第9回 バレエコンペティション in 奈良 第8位。2014年ロシア国立ペルミバレエ学校へ留学、2016年修了。帰国後、谷桃子バレエ団スタジオカンパニーへ入団。2020年2月谷桃子バレエ団入団。
5歳より高橋富美子バレエ学園にてバレエを始める。2004年カナダGoh Ballet Academyへ留学。2005年より同校スカラシップ留学。2008年卒業後、Banff Dance Program に参加。ジョージ・バランシン振付『Divertmento#15』第5variation、ペギー・ベイカー振付『Julio Lumo』リーダーを踊る。同年、Ballet Ireland に入団 『Swan Lake』オデット/オディールを踊る。2009年谷桃子バレエ団に入団。『ドン・キホーテ』第3幕 第1 variation、『リゼット』リゼットの友人、『ラ・バヤデール』パダクションゴールド、第3幕 第2 variation、『白鳥の湖』オディールなどを踊る。2012年新春公演『シンデレラ』において主役デビュー。その後『ライモンダ』ライモンダ、『くるみ割り人形』金平糖の精、『白鳥の湖』オデット/オディール、『ジゼル』ジゼル、『海賊』メドーラ、『眠れる森の美女』オーロラ姫、『ドン・キホーテ』キトリなどを踊る。また谷桃子バレエ団附属アカデミー講師、洗足学園バレエコース非常勤講師を務める。
[受賞歴]
2004年バレエコンクール in 横浜 クラシック部門 第2位、2005年アジアパシフィック国際バレエコンクール ファイナリスト
[好きな演目]
ジゼル、ラ・シルフィード、ラ・バヤデール
2014年谷桃子バレエ団入団。
団レパートリーは、『眠れる森の美女』オーロラ姫、シンデレラ、『くるみ割り人形』金平糖の精、葦笛の踊り、雪の精ソリスト、『白鳥の湖』オデット、オディール、2羽の白鳥、ルスカヤソリスト、『ジゼル』ミルタ、『ドン・キホーテ』街の踊り子メルセデス、ピッキリア『ラ・バヤデール』ガムザッティ、『海賊』オダリスク、花園の乙女ソリスト、『リゼット』友人、『レ・ミゼラブル』コゼット
2016年NHKバレエの饗宴 日原永美子振付『オセロー』出演。
2017年 ソリストに昇格。
2017年 チャコット株式会社主催バレエプリンセス 伊藤範子振付 『眠れる森の美女』宝石で出演。
2017年〜2023年松竹株式会社 『滝沢歌舞伎』『滝沢歌舞伎ZERO』に7年連続出演。
2017年 シーテック2017にてSHARP AQUOS8Kテレビのプレゼンテーションに出演。
2017年『くるみ割り人形』にて金平糖の精で主役デビュー。
2018年 日本バレエ協会都民芸術フェスティバル 『ライモンダ』友人エンリエットで出演。
2020年『滝沢歌舞伎ZERO the movie』に映画出演。
2023年 ファーストソリストに昇格。
2023年 新国立劇場オペラ『子どもと魔法』白猫役で出演。
2024年 藤原歌劇団『ファウスト』バレエシーンのマルグリート役で出演。
Xperia「バレエ×ビートボックス」篇など多数TVCMや、バレエ雑誌「クララ」「クロワゼ」にもモデル出演。
岡山県出身。1988年岡田バレエ教室でクラシックバレエを始める。
1992年中国支部バレエコンクール高校生の部第一位。
1994年11月国民文化祭「みえ」にて「スプリングシンフォニー」(早川恵美子作品)主演。
1995年日本バレエ協会バレエの夕べ「スプリングシンフォニー」中国支部(早川恵美子作品)主演。
1996年8月 日中交流公演「ジゼル」全幕でミルタを踊る。
1997年谷桃子バレエ団研究所入所、2000年入団。
1998年~2013年まですべての公演に出演。2013年以降は貴族、お母さん役等で出演。
[団レパートリー]
「白鳥の湖」全幕 ワルツ、白鳥たち、ルースカヤ、姫
「くるみ割り人形」全幕 兵隊、客人、雪の精、アラビア、花のワルツ、妻、将軍の妻
「ドン・キホーテ」全幕 ギターを持つ女性、ボレロ
「ラ・バヤデール」全幕 巫女たち、女官ソリスト、アイヤ
「リゼット」全幕 ワルツソリスト
「眠れる森の美女」3幕 シンデレラ
[好きな演目]
「ロマンチック組曲」「白鳥の湖」「ジゼル」「ラ・シルフィード」
2歳よりバレエを始める。本田世津子 飛沢多可子に師事。1996年 谷桃子バレエ団研究所入所。同バレエ団公演に子役として出演。2001年 英国エムハーストウィズバーミンガムロイヤルバレエスクール入学。在学中にバーミンガムロイヤルバレエ団公演『春の祭典』『火の鳥』に出演。世界体操競技選手権バーミンガム大会オープニングセレモニーにコンテンポラリー作品で出演。2005年 同バレエスクール卒業、ナショナル ディプロマ イン プロフェッショナルダンス取得。2006年 同バレエスクール研修、ポスト グラジュエート サティフケイト イン プロフェッショナルダンス取得。2008年 谷桃子バレエ団団員となる。谷桃子バレエ団60周年記念全公演に出演。2014年 谷桃子バレエ団研究所 教師となる。2016年 洗足学園音楽大学 非常勤講師となる。2017年 谷桃子バレエ団スタジオカンパニーバレエミストレス補佐 レッスン教師となる。日本バレエ協会公演、都民芸術フェスティバル 『アンナカレーニナ』パ•ド•シス、神奈川ブロック 『白鳥の湖』3羽の白鳥 『眠れる森の美女』元気の精 『ドン•キホーテ』ジャネッタ 等を踊る。
[団レパートリー]
『ジゼル』ウィリーたち・『白鳥の湖』白鳥たち、スペイン、チャルダッシュソリスト・『くるみ割り人形』トレパック スペイン・『バヤデルカ』女官、影
[好きな演目]
『ジゼル』『バヤデール』『レ•ミゼラブル』『マノン』『ロミオとジュリエット』
5歳よりバレエを始める。仙田宏子に師事。日本バレエ協会神奈川ブロック公演「オズの魔法使い」ドロシー役、「ドン・キホーテ」、「ジゼル」などに出演。2011年 樋口ゆり、樋口みのりに師事。2016年 スターダンサーズバレエ団ジュニアカンパニー生となる。2017年 谷桃子バレエ団スタジオカンパニーに入団。2018年1月 谷桃子バレエ団準団員として入団。2022年 新春公演ドンキホーテ全幕にてキューピッドを踊る。2023年 日生劇場くるみ割り人形全幕にてクララを踊る。同年、チェコ国立バレエカンパニーへ研修。2024年新春公演白鳥の湖にて、パドトロワ、四羽の白鳥を踊る。
[主なレパートリー]
くるみ割り人形 クララ/白鳥の湖 四羽の白鳥・パドトロワ/ドンキホーテ キューピッド/眠れる森の美女 のんきの精・子猫/リゼット リゼットの友人
5歳よりバレエを始める。スタジオ赤い靴バレエにて吉岡由美子に師事。12歳よりKAE BALLET CLASSICにて岡村佳恵、堤淳に師事。2018年一般社団法人Development Of Artsソリストとして入団。同年、Ruth Page School of Dance(シカゴ)サマーインテンシブに参加。2020年日本国際バレエフェスティバル クラシックバレエソロ 第7位。2022年K-BALLET YOUTH第5回記念公演「ドン・キホーテ」出演。2023年 東北学院大学 教養学部人間科学科卒業。大学にて教員免許二種、日本心理学会認定心理士資格取得。2023年 All Nippon D.A.T.E クラシックバレエコンペティションMIYAGI シニア部門 第3位。2023年4月 谷桃子バレエ団 アプレンティスとして入団。
2歳半よりバレエを始める。角屋満李子バレエ団にて吉田千文に師事。
ロシア ボリショイバレエ短期研修参加(2018,2019)
2022年 日本音楽高等学校バレエコース卒業
2024年 昭和音楽大学短期大学部バレエコース卒業
2024年 谷桃子バレエ団にユースとして入団。